ARKマネージャー
ARKマネージャーとは
ARKマネージャーは、ARKサーバーの起動や、ARK内のゲーム設定を行うための管理パネルです。
ログイン方法
VPSパネルへログインし、 ページ上部の「ARKマネージャー」メニューをクリックしてください。

ARKマネージャー バージョン情報
ARKマネージャーの最新バージョンが公開された時にARKマネージャーからバージョンアップすることができます。

サーバー情報
ARKサーバーの起動・停止・再起動を行うことができます。

ゲーム設定
ARKゲーム内の各種設定を行うことができます。
設定の初期化
設定した内容を初期化することが可能です。

ワールド設定
難易度やマップ上のプレイヤーの位置表示、日中/夜間の経過速度などを変更することができます。

| マップ | 「The Island」などマップを設定することが可能です。 |
|---|---|
| プレイヤー同時接続数 | 1から500まで設定することが可能です。 |
| 難易度 | 0.0001から500まで設定することが可能です。 |
| 最大難易度 | 0.0001から500まで設定することが可能です。 |
| 三人称視点の設定 | 有効/無効の設定をすることが可能です。 |
| マップ上のプレイヤー位置表示 | 有効/無効の設定をすることが可能です。 |
| PvEモード | 有効/無効の設定をすることが可能です。 |
| PvE飛行運搬許可 | 有効/無効の設定をすることが可能です。 |
| 夜間の経過速度 | 0.0001から500まで設定することが可能です。 |
| 日中の経過速度 | 0.0001から500まで設定することが可能です。 |
プレイヤー設定
プレイヤーの被ダメージやスタミナ消費速度、経験値倍率などを変更することができます。

| 攻撃力 | 0.0001から500まで設定することが可能です。 |
|---|---|
| 被ダメージ | 0.0001から500まで設定することが可能です。 |
| 水分消費速度 | 0.0001から500まで設定することが可能です。 |
| 食料消費速度 | 0.0001から500まで設定することが可能です。 |
| スタミナ消費速度 | 0.0001から500まで設定することが可能です。 |
| 体力回復速度 | 0.0001から500まで設定することが可能です。 |
| 経験値倍率 | 0.0001から500まで設定することが可能です。 |
恐竜設定
恐竜の被ダメージやスタミナ消費速度、出現数などを変更することができます。

| 攻撃力 | 0.0001から500まで設定することが可能です。 |
|---|---|
| 被ダメージ | 0.0001から500まで設定することが可能です。 |
| 食料消費速度 | 0.0001から500まで設定することが可能です。 |
| スタミナ消費速度 | 0.0001から500まで設定することが可能です。 |
| 体力回復速度 | 0.0001から500まで設定することが可能です。 |
| 出現数 | 0.0001から500まで設定することが可能です。 |
テイム設定
卵の孵化速度や赤ちゃんの成長速度、テイム時の体力上昇ボーナスなどを変更することができます。

| テイム速度 | 0.0001から500まで設定することが可能です。 |
|---|---|
| 卵の孵化速度 | 0.0001から500まで設定することが可能です。 |
| 赤ちゃんの成長速度 | 0.0001から500まで設定することが可能です。 |
| 赤ちゃんの世話の間隔 | 0.0001から500まで設定することが可能です。 |
| 赤ちゃんへの刷り込み時のバフ効果 | 0.0001から500まで設定することが可能です。 |
| 赤ちゃんへの刷り込み1回あたりの上昇値 | 0.0001から500まで設定することが可能です。 |
| テイム時の体力上昇ボーナス | 0.0001から500まで設定することが可能です。 |
| テイム時の攻撃力上昇ボーナス | 0.0001から500まで設定することが可能です。 |
資源設定
採取可能物の耐久力や採取可能物リスポーン速度、植物の成長速度などを変更することができます。

| 採取量 | 0.0001から500まで設定することが可能です。 |
|---|---|
| 採取可能物の耐久力 | 0.0001から500まで設定することが可能です。 |
| 採取可能物リスポーン速度 | 0.0001から500まで設定することが可能です。 |
| 植物の成長速度 | 0.0001から500まで設定することが可能です。 |
建築物設定
建築物攻撃時の攻撃力や建築物の被ダメージを変更することができます。

| 建築物攻撃時の攻撃力 | 0.0001から500まで設定することが可能です。 |
|---|---|
| 建築物の被ダメージ | 0.0001から500まで設定することが可能です。 |

